「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
-
-
Zリメッシャーを使って,ポリゴンを整理し,スカルプトしやすくする
2018/08/31
Post Views: 1,802 どんどんスカルプトを繰り返していくと,どうもやりづらくなるときがきます。 たとえば,下の図ですが,目のように丸いところでも,ポリゴンが四角にならんでいるので,丸い形 ...
-
-
足からつくっていく,すごいスカルプト
2018/08/08
Post Views: 687 Youtubeにアップされていた動画の中にひときわ目に付くものがありました。 足の先から全体を作っていく動画です。 この動画のタイトル写真ではできたモデルになっています ...
-
-
Project Primitiveの詳しい機能をGIFにしていただきました
2018/07/07
Post Views: 289 Zbrush2018の新機能の中でも非常に魅力的な Project Primitiveですが,あの三角錐がどうしても覚えられないので,なかなか自由に造形できないんですよ ...
-
-
複数のサブ・ディビジョンレベルがあると,ダイナメッシュをかけられない
2018/05/15
Post Views: 5,245 球体からどんどんディバイドしてポリゴン密度を上げながら、だんだん細かく作りこんでいきます。 サブディビジョンレベル4くらいにまでディバイドすると、かなり表面がつるつ ...
-
-
Zsphereでポージングしてバリエーションをふやす
2018/05/06
Post Views: 628 これは,僕のブログのマスコットキャラクターで奥様の「LaLa」です。 ブログでは,こんなのです。 これをZbrushで3D化しようとして昨日できたのがこれ。 今日は,こ ...
-
-
Zbrushで髪の毛をつくるもっとも簡単な方法
2018/04/22
Post Views: 1,275 キャラクターの髪の毛の造形はとても奥深いですし,極めようと思ったらきりがありません。 でも,デフォルメキャラクターでは簡単に髪の毛をつくる方法があります。 それは, ...
-
-
Zbrushで使えるブラシの数を増やす(4)~Pinch エッジをきかせる
2018/04/11
Post Views: 1,162 まぶたや、唇など、突き出した後折り返す山のような形状の頂にPinchをかけると、きれいにエッジがとがって形状がはっきりします。 <まぶたにピンチをかける> & ...
-
-
使えるブラシの数を増やす(3)~Dam Standard 鋭い切り込みを入れる
2018/04/07
Post Views: 1,654 Dam Standardブラシをつかうと、鋭く掘った表現をすることができます。 たとえば、髪の流れを表したり、細い溝を入れたりするのに適しています。 下の絵では,ひ ...
-
-
Zbrush2018の新機能をまとめてみました
2018/03/31
Post Views: 7,964 3/29に、2018がダウンロードできるようになりました。 今回も大幅な機能満載であるにもかかわらず、無償アップデートです。 どのような機能があるのか、発売元のオー ...
-
-
Zbrushで,3本の筆を使ってたった3分間で口びる作成
2018/03/29
Post Views: 3,149 ちょっと気持ち悪い絵があるので閲覧注意です。 唇をつくるのは結構難しくて,微妙なラインや,唇のふくらみ,柔らかさの中のするどい稜線などがうまくつくれず困っていました ...